本文へ移動

地域福祉権利擁護事業

地域福祉権利擁護事業

判断能力が十分でない人々が地域で安心した生活を送れるよう、福祉サービスの利用手続きの援助や代行、日常的な金銭管理などを行うものです。

利用できる方は

認知症や知的障がい、精神障がいのある方で、福祉サービスの利用の仕方や手続きがよくわからなかったり、毎日のお金の管理が一人で不安な方(事業利用の契約能力のある方)を対象としています。

サービスの内容

  • 福祉サービスの利用援助
  • 日常的金銭管理サービス
  • 書類等の預かりサービス

福祉サービスの利用援助

さまざまな福祉に関するサービスの説明や、自分でサービスの申し込みや契約の手続きができないときに、代わりにその手続きのお手伝いをします。

日常的金銭管理サービス

毎日のお金の管理が自分でできない場合に、年金の受け取りや貯金の出し入れ、さまざまな料金の支払いなどをお手伝いします。

書類等の預かりサービス

通帳、証書、ハンコなど大事な財産の管理が困難な場合、その財産を金融機関の貸金庫で保管します。

サービスについてのQ&A

Q1:介護保険や役所のやってくれることを知りたいのですが?
Q2:年金などのお金の使い方が、難しくて困っているのですが。
Q3:電話代や電気代等の支払日を忘れてしまうことが多いのですが。
Q4:自分の持っているお金や銀行預金が他の人にとられるようで心配です。

ご相談は無料です

ご相談や支援計画の作成にかかる費用は無料です。

サービスは有料です

福祉サービス利用手続き、金銭管理などのサービスを利用する際は有料です。
サービス区分
利用単位
利用料
  • 福祉サービスの利用援助
  • 日常的金銭管理
1月
1,000円
書類等の預かり
1年
1,000円(貸し金庫利用分)
※生活保護を受けている人は、無料です。

サービス利用の手続きは…

1.ご相談の受付

まずは社会福祉協議会へご連絡下さい。
サービスの仕組みについてご説明いたします。
*ご本人以外の方(ご家族、民生委員の方など)を通じてのお問い合わせにも対応します。

2.利用申込み 相談打合わせ

担当職員がお伺いいたします。
サービスの内容や手順について詳しくご説明し、ご相談をお受けします。
ご相談にあたっては、プライバシーに配慮し、秘密は必ず守ります。お気軽にご相談ください。

3.支援計画作成

お困りのことを一緒に考え、支援計画を作成します。
よく分からない事、お困りの事や、ご希望などをお聞きし、サービス内容、利用回数などの支援計画をご提案します。

4.契約

ご利用契約を結びます。
サービス内容をご確認いただいた上で、社会福祉協議会とご利用契約を結んでいただきます。

5.サービス開始

支援計画にそって担当職員がサービスをご提供します。
社会福祉法人野洲市社会福祉協議会
〒520-2423
滋賀県野洲市西河原2400番地 北部合同庁舎2階
TEL.077-589-4683
FAX.077-589-5783
TOPへ戻る